おもてなしカップル
最近女房の資産公開にまでなってしまったおもてなしカップルをたまたま見たら
なんだべ、特徴あるんだなあと思ったので。
このカップルに勝手に想像 ズームイン!
さてさて
この二人に重要な惑星は ~土星~
土星は困難や制限をもたらすという事で、ホロスコープではソフトであれハードであれ角度をとっていると微妙に(;^ω^)汗かいたりする。。。
けれど責任というものを表すのか、結婚などはこの絡みがあったほうがよろしいようで。
この二人は太陽―土星がお互いソフトなアスペクトを作っている
これは保守的でもあり堅実になっていくだろうけれど、社会の中でキチンと活躍できるように支援していく関係。土星側が安定感と根気を与え、太陽側は自信を深めていろんな事に挑戦できるという。
これで へえと思ったら
なんだべ あら
女性側の土星がこの太陽牡羊座のたぶん月星座しし座?(誕生時間分からず)であろうアツーイ男性の惑星9個に影響している?
大抵10惑星をメインでみるのですが10個のうち6個はメジャー(‘◇’)ゞ
マイナーで2つ、おおよそですが月もそうなんじゃないかと
〇女性の土星⇔太陽 男性にとっては厳しい人
〇土星⇒金星 男性の愛情を支配し良き指導者や助言者となる
〇土星⇒火星 男性をうまく手なずけ、力のコントロールすることを教える
〇土星⇒海王星 理性を超えた部分をつかさどる海王星のブレーキ役でもあり、
またその夢の方向性を確かにしてあげられる
〇土星⇒天王星 (ハードアスペクト) 改革と土星の圧力のパワーがぶつかりあって喧嘩が多いかも。男性からみると保守的な人とうつるかもしれない。
変わり者と呼ばれるような二人になっているかもだが、本人たちは全く意識してないかも
マイナーですが すい星と冥王星とも角度とってるよ。。。。。
人によってはマイナーととらないかもしれませんが。
唯一木星にはかかってないようで、幸運にも財とかそんなものには水を差さないという事か・
●女性の火星⇒太陽(ハードアスペクト)男性側が反発や嫌悪を抱きがち、けんかになりやすい
●火星⇔火星(ハードアスペクト)スパークする火花 これも元気がありすぎて喧嘩になりやすいが即恋愛へ結びつきやすい
●火星⇒冥王星 (ハードアスペクト)切っても切れない縁の相手。二人の関係を超えて社会の動きを変えてしまうような相性
細かい事は省きまして、特徴的なところだけをピックアップしてますけれど
まあトップのほうで述べたように太陽と土星により、このカップルは厳しくも教師のように道を示しあい、ネガティブにならず活気や自信、勇気を与えてくれる。また太陽と幸運の星の木星もソフトであるので、希望や進むべき道を示してくれる存在というのが根本。ロマンティックな恋人というより、息子。我慢が多くて忍耐強く(ならざるを得ない?)感情もうまーくコントロール、突飛な夢も抑え込んで、着実路線でうまく調整してくれる女房。
よく言えば成長しあえる相手。悪く言えば制限される鳥かご?
火星の影響もあって即 心も身体も火がつきやすい、ついた?二人は喧嘩もするけど、うみだすパワーも爆発的。他人からみたら変わり者のようなカップル、それでも本人達はみじんも思ってないでしょう。
教師のような・・やんちゃな息子をコントロールする母親?てことか?
お母さんを見つけたんだなあと勝手に想像。
きっちり資金援助もしてくれそうだしね
たいがい土星は父親を表すんだけど
すこーしね 自由奔放で、飛んで行ったやさきで愛想を振りまいた鳥も
最近なぜが向かい風になってきた
ケージ入りしはじめたような、そんな予感
土星はいいところも封印しているような・・そんな気持ちもちょいとだけ
おばさんには思えてしまう 😯
ちょっと想像。もし、〇〇家のおぼっちゃま いや今もそうだが
昔むかしなら、どこぞの有名大名だったりした場合、
なりませぬ! と止める家老、重鎮がこーゆう相性だったら えーだろうなあと
ある程度、徳を持つ、むこうみずなアツーイ殿と、
うるさくてかなわんと思いつつ、常に盛り立ててくれて助けてくれる重鎮と
あとは知性に長けた武将と、武に長けた武将が多ければ
万々歳でしょう
こーゆー相性は会社でも欲しいよね
でもでもこーなると、殿もそれなりの運とか金運とかないと、厳しいよね こーなると。。
うーーーん こーいうのを徳というのかも知れませんね。
でもここまで春日の局チックなカミさんだったら
金星とエロな角度をとってしまう、フワフワな女性と出会ってしまったらどうなるんですの?
昔は側室という役割だったのでしょうかねえ
ゲスな勘繰りでしたわね しつれい(;^ω^)